▼天声人誤

●痰

痰には良い痰と悪い痰がある。悪い痰は吐いたとき路面でアメーバ上に広がる涎分の多い純度の低い痰である。良い痰は雨に濡れたプラットフォームにできた極めて浅い水たまりの上に吐くと、ワーンバン、ツーバンと素早くバウンドしてスリーバウンド目で水たまり表面に着水し、ハイドロプレーン現象により7cmほど水面を滑らかに移動した後、厳かに停止する。停止した後も自らの表面張力によりプルルっと微かに震えるのを見逃してはいけない。

外観上で良い痰であるかどうかを見極めるには、その色調がモスグリーン又は象牙色で、クリーム色又はベージュ部分が全体の1/3以下であり、グリーン系からクリーム系への変化がよりスムーズなグラデーションであることが重要なポイントとなる。またそこに一筋の血痕が走っていればベストである(この血痕はあまり数が多いと病的な印象が強くなるので好ましくない)。

色調の次に大切なのがその表面の弾性である。軽く摘んで持ち上げた時に型くずれしないことが良い痰の条件となる。爪楊枝の尻で表面を軽く押しても弾けない程度の弾性は必要である。

重さは2.5gが基準で±0.8gが許容範囲とされているが、実際には4gを超えるものでも立派な痰を見かける事もある。ただし4gを超えるものでは上記の、"軽く摘んで持ち上げた時に型くずれしない"という条件を満たすものは少ないようだ。

弾性を計測するためには鋭い刃物で中央から切断するという方法もある。この時に切断面が流れ出てしまうようでは良い痰とは言えない。切断面は多少の膨張はあるものの、その垂直性を保とうとする努力が要求される。

次に味だが、悪い痰はカスタードクリームに近く、良い痰は生牡蛎に似ており新鮮なものほど香ばしく、時間が経つと甘味が増す。地方によっては天日干しにして甘味の増したものを炊き込み御飯にして食する。

また寒冷地では夏場に採取した良い痰を塩漬けにして、冬場の貴重な蛋白源としている。痰はもともとが痰であるため、日数をおいても腐食したり病原菌が増殖する心配が少く、白血球の殺菌効果も残留していることから、近年健康保存食品としての需要が増加している。

天声人誤

メニュー




.