2012年4月
●ネットはデマの宝庫(3) 2012.04.22 | ||
http://bit.ly/x4lYDSはテロリストが犯人としているが、その他アメリカが仕掛けた説(「ベンジャミン・フルフォード」で検索すると沢山出てくる)もあり、核兵器を使うと放射能が発生するので、それを隠すために原発が被害を受けたことにしたなどとも言っている。これはいくら何でも無理があるだろう。また日本の地球探査船「ちきゅう」が核爆弾を仕掛けたなんていうブログもあった。このような話を民主党・梶川ゆきこ議員(広島県議会議員)がまともに信じてtwitterで呟いてしまった。議員としての立場をわきまえていないばかりか、頭が悪いとしか言えない。 | ![]() |
![]() |
![]() |
●ネットはデマの宝庫(2) 2012.04.21 | ||
50年も前のことなので、現在の技術力ではマグニチュード 9の地震相当の核兵器も作れるのでは?とも憶測できる。しかし問題はその核爆弾をどうやって震源地に埋めるかだ。東日本大震災の震源の深さは約24km。一般的に震源の深さとは地表からの深さなので海の水深も含まれる。そして震源地付近の水深は地震後に日本の深海探査艇「しんかい6500」が震源地付近の海底3,200mで亀裂を発見したとのことで、http://bit.ly/zPaxquだいたい3,000〜5,000mぐらいだろう。ということは海底から震源までの深さはおおよそ20,000mということになる。しかし海底掘削の世界記録は12,261mとのことでちょっと届かない。http://bit.ly/A3dtEfまして核爆弾が入る穴となると、そうそう簡単には掘れないだろう。 | ![]() |
![]() |
![]() |
●ネットはデマの宝庫(1) 2012.04.20 | ||
最近YouTubeトップページのおすすめ動画にこんなのがあった。http://bit.ly/x4lYDSもちろん嘘でありデマである。そもそも地震と核兵器ではエネルギーの桁が違うはず、と思って調べてみると、http://bit.ly/A2t6LW広島に投下された原子爆弾が爆発したときに放出されたエネルギーは55 TJ(テラジュール)、マグニチュード 9の地震のエネルギーは2.00 EJ(エクサジュール)で約36,000倍。やっぱりな、と思いながら念のため人類史上最大の核兵(ツァーリ・ボンバ、1961年)も調べてみると、これがなんと250 PJ(ペタジュール)、マグニチュード 9の地震の1/7.2であった。http://bit.ly/xv4Xk0 | ![]() |
![]() |
![]() |
●人類滅亡の日その2(5) 2012.04.14 | ||
小氷河期は1万5000年後の本格的な氷河期に比べれば大したことはなく、これによって人類が滅亡するということは無いが、これだけ人工的にシステム化された都市においては思いもよらない「想定外」が起こる可能性はあるだろう。また仮にスーパープルームによる大噴火が起これば、温暖化は一気に加速し長い期間に渡って人類にも甚大な被害を及ぼすことになるだろう。http://bit.ly/zDtx49 そんな大噴火ではないにしろ、例えば富士山が噴火しただけでも東京には大きな被害を与える。我々が小学校のころは「死火山」と教わったが、今は「休火山」ということになっているらしい。 | ![]() |
![]() |
![]() |
●人類滅亡の日その2(4) 2012.04.13 | ||
つまり「いつ噴火しても不思議ではない火山」だ。http://bit.ly/xVsdBc これはTV用の動画なのでかなり脚色はされているようだが、まあ、大筋こんなようなことになるだろう。もちろん巨大地震や津波によっても想定外の被害を及ぼすこともあるが、これは今更書くまでもないだろう。が、分かりやすい動画があったので紹介する。http://bit.ly/AzxdYT というように前回のコスミックハザードも含めて、人類は常に滅亡の危機と背中合わせなのである。とりあえずは今現在、滅亡しないで生きているだけでもラッキーと思うようにしたほうが良いだろう。 | ![]() |
![]() |
![]() |
●人類滅亡の日その2(3) 2012.04.12 | ||
温暖化が進むことで巨大な台風が東京を直撃することなるかもしれない。http://bit.ly/wro3NPちょっと作りがミーハーな動画ではあるが、可能性としてはこのような状況もありうるだろう。しかし二酸化炭素の排出が地球温暖化の原因ではないとする科学者も沢山いるようだ。温暖化はプロパガンダであるらしい。http://bit.ly/xWbEl5 また温暖化が進むと氷河や極の氷が溶けで海に流れ込んで海水の塩分濃度が下がる。そうなると暖流が海底に沈み込まなくなって海流の縦の循環が鈍化し、赤道付近の暖かい空気が運ばれなくなり、日本やヨーロッパは小氷河期に入る。http://nkbp.jp/xlq8xN(p5あたりから)さらに太陽の黒点が減少し、太陽活動が弱まることでも小氷河期が訪れる可能性もあるらしい。http://bit.ly/wrUAG9 | ![]() |
![]() |
![]() |
●人類滅亡の日その2(2) 2012.04.11 | ||
ということは最初の動画のCGで地表の水が干上がっていく様子が再現されていたが、その時にはもう地球はとっくに乾涸びていることになる。 しかし心配することはない。近いうちにオリオン座のペテルギウスが超新星爆発する。いや、もうしてるかもしれない。そして強力なガンマ線が地球上に降り注ぐ。http://bit.ly/wQpeiw 今のところガンマ線が地球を直撃することはないとされているが、実際は何が起こるか分からない。ガンマ線はオゾン層を破壊して太陽からの紫外線をシールドするものがなくなってしまうのだ。オゾン層の破壊と言えば地球温暖化だ。今の進行状態からすれば、既に手遅れであると意見も多い。温暖化によって異常気象が起こる。 http://bit.ly/xuAlPO | ![]() |
![]() |
![]() |
●人類滅亡の日その2(1) 2012.04.10 | ||
仮にコスミックハザード(小惑星の地球への衝突)に一度も遭遇しなかったとしても地球には寿命がある。まず50億年後には太陽が膨張して地球の軌道まで飲み込んでしまうので、その時点で確実に終焉となる。http://bit.ly/zA6AcKまた同じ時期に銀河とアンドロメダが衝突するという説もある。もしそうなったら銀河系内はひっちゃかめっちゃかな想像を絶する状態となるはずである。もちろん火星とかに移住したとしても意味がない。しかし心配することはない。まず1万5000年後に氷河期が訪れ何百メートルもの厚さの氷河に地上は覆われ人類(それまで生存していたとしても)の大部分は死に絶えてしまうと言われている。そして20億年後には地球自体がエネルギーを使い果たし、マグマの活動も停止し、プレートも移動しなくなり地球は死の星となるそうだ。http://bit.ly/wnw7Qe | ![]() |
![]() |
![]() |
.