2012年5月
●現実 2012.05.25 | ||
多くの夢を見ることは自由だ。多くの理想を語るのも自由だ。しかし残念ながら現実は1つしかない。そしてその1つの現実から逃れることはできない。だから目の前にある現実と真摯に向き合い戦うしかない。頭を使い工夫と努力をしながら対処するしかない。逃げたところで現実が変わるわけではない。逃げる方法を考える時間があったら戦う手立てを考える時間に使うべきであろう。 | ![]() |
![]() |
![]() |
●老人 2012.05.12 | ||
老人は昔のことは覚えているが最近のことは忘れる。だからある一定の時代で「常識」「考え方」「価値観」が止まったままになる。そしてそれが正しいと思っている。時代の変化とともに世の中の「常識」「考え方」「価値観」は変化していく。だから老人は自分の「常識」「考え方」「価値観」にそぐわない事象が段々と増えていく。仕方のないことだ。 | ![]() |
![]() |
![]() |
●TV番組のガラパゴス化(2) 2012.05.11 | ||
「紅白歌合戦」という番組がある。伍代夏子が唄う瞬間に視聴率が下がるから後ろでAKBを踊らせる。トリは最悪の歌唱力を誇るSMAPというグループだ。日本という狭い市場では視聴率を下がらないように、あちこちにパッチを当てたコンテンツ作りになっている。またそんな番組でも観るミーハーがいるから潔く改革もできないのだろう。 | ![]() |
![]() |
![]() |
.