2024年12月
●オフ会 2024.12.05 | ||
どちらかと言うとオタクな連中が普段ネットを使ってのコミュニケーションを行なっているのだが、たまにはリアルで会おう!ということで開催されるのがオフ会だ。しかしコロナになって特にオタクでもない人たちもネットを使ってのコミュニケーションを行うようになった。そしてコロナが明けてもネットでのコミュニケーションの味を占めて、なかなかリアルで会う機会がなくなってもきた。お互いが移動するのが億劫になったのだ。そして気がついてみれば3年も5年も会ってない友人や知り合いがほとんどになっていた。これではいかん、やっぱりたまにはリアルで会おう!ということで、オフ会なるものの開催が一般の人の間でもじわじわと増えているようだ。でも遠方に住んでいて来られない人のためにハイブリットでネットでの参加もOKとしよう!とした。そうしたところが、ほとんどの人がネット参加となり、オフ会はオン会になった。
| ||
●落第 2024.12.04 | ||
「授業には毎回欠かさず出席したはずだ。期末試験も受けたはずだし、提出物も全部出したはずだ。それなのになぜ落第したのか理由を教えて欲しい。」というようなメールが学生から来ることがたまにある。答えは簡単だ「期末試験の点数が壊滅的に悪かった」からだ。及第点にギリで達していなかった場合には出席点と提出物の加算点で救える場合もある。しかし壊滅的な場合は救えない。ところが毎回出席と提出物と試験の受講さえしておけば、自動的に合格できるものと考えている学生もいるようなのである。確かに先生によっては、それで自動的に合格できるという教科もあるだろう。しかしそれは「甘い」のではなく、普通に採点していると落第者が毎年雪だるま式に増え続けて、そいつらがみんな再履修してきたらたまらんから、落とさないようにしているだけなのだよ。
| ||
●やりたいこと 2024.12.03 | ||
やりたいことは誰にでもある。しかしやりたいことをやって上手くいく確率は非常に低い。そしてやりたいことを実際にやる前にさまざまな障害や不安やストレスがあることが分かりやりたいことをやらないで終わってしまう。やりたいことをやるということは、周囲から見れば、身勝手とかワガママとか自己中とか思われる。やりたいことをやってそれが利益とか収入とかに繋がる確率も非常に低い。だから多くの人がやりたいことをやらないまま一生を終える。だからそんな人たちにやりたいことを語っても、できない理由を羅列されるだけになるので、そんな人たちにやりたいことを語ってはいけない。
| ||
●オンライン投票 2024.12.02 | ||
エストニアは世界で最も進んだデジタル政府を持つ国で、2005年に世界で初めて全国規模の選挙でオンライン投票(i-Voting)を導入している。エストニアのオンライン投票システムでは、選挙期間中いつでも投票ができ、さらに紙の投票も許可されている。投票者はIDカードやモバイルIDを使って認証し、投票することができる。しかしオンライン投票が行われているのは20年が経った現在でもエストニアのみだ。スイス、フランス、米国、ノルウェー、カナダなどでもオンライン投票に向けて検討や実験を重ねているが、やはりセキュリティ、プライバシー、投票の透明性、サイバー攻撃やシステムの信頼性などに課題が多くあり、なかなか実践には至っていない。ではなぜエストニアは実践できたのか?それは人口が135万(さいたま市と同じ程度)しかいないからだろう。
| ||
●大阪・関西万博 2024.12.01 | ||
前売り入場券の売り上げが伸び悩んでいるそうな。そりゃそうだろ。だいたいいつから始まるのか知っている国民も少ないはずだ。あのポンデライオンが失敗したみたいなマークはよく見かけるのだが、何のためにやるの?何が目玉なの?面白いものあるの?テーマは何だっけ?といったところだろう。きっとUSJよりはつまんないだろうであろうことは想像がつく。東京五輪2020のときも中止論者が多かったが、蓋を開けてみれば、多くの国民を感動させる結果となった。でも大阪・関西万博が多くの国民を感動させるものではないということは想像がつく。実際に政府自民党も本気でバックアップはしないで、維新にお任せ状態だという噂も聞こえてくるし、先の衆院選で維新が惨敗した要因のひとつが万博だと言う人もいる。青島幸男だったら中止にできたかもしれないぞ。しかし青島幸男が中止にした世界都市博覧会も、1993年当時は、「東京はオリンピックをやった、その次は大阪でないとまずい」という意見が政府内では多かったということは、あまり知られていない。ん?大阪は1970年に万博やったじゃん?とまあ、いずれにしてもバブル景気が終焉していた1993年に、都市博は中止にして正解という国民の意見も多かったようだ。博覧会って、基本的には景気のいいときにやるもんだろ。
| ||
BACK